2007年11月23日金曜日

高尾山に登ってきました


今日は世間は3連休の初日。秋晴れのよいお天気でしたね。ということで高尾山に行ってきました。

杉並区育ちの私にとって、高尾山は子どもの頃から親しんできた身近な山です。
小学校の遠足から始まって、中学になってからは友人と一緒に行ったり、クラス会で出かけたり、子供が生まれてからはその手を引いて登ったりと、それは何回も何回も登っている山です。山というと大げさですが、都内にある600メートルの小山。それでも高尾山で行方不明になって亡くなる人もいるそうですから、低いと言ってバカにしてはいけません。

朝はゆっくりとしていたため、高尾山口の駅に着いたのがちょうど12時ごろ。まあ、すごい人混み。新宿や原宿だってこんなに混んではいないでしょう。老いも若きもみーんな、高尾山を目指してきたのでしょう。駅のトイレは長蛇の列。
少し歩いたところにあるケーブルカー乗り場にもすごい行列ができていて、50分待ち、とかいう表示が出ていました。

もちろん私は歩き。頂上まで登るのにはいろいろなルートがあるのですけど、今回は稲荷山コースというのにしました。歩いても歩いても前後左右、人ばかり。でもみんなとても楽しそう。ゴロゴロの石を踏みしめ、木の根っこを乗り越えて、1時間30分ほどしたら、頂上が見えてきました。でも、頂上にはみーんなお弁当を広げていて、座る余地もありません。ひとり50センチ平方くらいの場所を見つけるのがやっと。こんなに混んでいる頂上なんて、私の記憶にありません。

私は家でおにぎりを作ってきて、コンビニでお茶などを買ってきただけなのですが、見渡すとすごいこだわりの人がいるのです。
なんとボジョレーヌーボーと思われる赤ワインをグラスに注いで乾杯しているカップルがいました。
そうかと思えば直径50センチくらいの大きな鍋に大根とモツの煮込みを作って、お玉ですくっている人もいました。
高尾山の頂上で楽しい思い出を作りたいのでしょう。すごい根性ですね。

高尾山には家族連れやカップルがたくさんいましたけど、すごく国際的でした。韓国語や中国語、スペイン語などが飛び交っていました。外国の人も頂上でお弁当を食べて、きっと楽しい思い出になるでしょう。

それにしても紅葉がきれいでしたよ。真っ赤な紅葉、黄色い銀杏。
みんな声を上げて楽しそうに見ていたわ。空が青く澄んでいたので、本当にきれいな風景でした。東京の都心から1時間もしないところで、こんなきれいな景色が見られるなんて、幸せね。

帰りは薬王院に寄っていくコース。ケーブルカーやリフトにはやはりすごい行列ができていましたけど、待っているよりも歩いていたほうが早い。
それでも1時間くらい歩いたかしら。
ふもとに着いたのは3時くらいでしたけど、その時間からでも登る人がわんさといました。
高尾山はすごい人気なのね。

そういえばね、まだ小学校の時、高尾クンという子がいたの。4年生の頃、どこからか転校してきた子だったはず。よく隣同士の席に座っていました。名前のことで、いつもみんなに冷やかされていたわね。
それがなんと、ある時テレビを見ていたら、ワイドショーのような番組のレポーターになって出演していて、あんなに驚いたことはなかったわ。何十年ぶりなのかしら。
高尾クンは可愛い坊やだったのに、ひげを生やしたおじさんになっていて、別人かとも思ったのだけど、名前も同じだし、その声に聞き覚えがあったの。
何回かテレビで拝見したけれど、最近はどうしているのかしら。

高尾山から小学校のことを思い出してしまうなんて、私も老化しているのかな。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

高尾山に行ってきたのね。行楽日和・・ちょっと寒かったかもしれないけれど、綺麗だったようね。高尾山は、何かといったりしたけど・・色々な時期に行くものだから、そのつど印象が違う。頂上で野草のてんぷらを食べたことがあるけれど・・ここではなかったかなぁ・・

おおしまとしこ さんのコメント...

山に登る前は寒かったけど、歩いているうちに暑くなってきて、マフラーをはずしました。でも山歩きには手袋が必要だと思ったわ。頂上で天ぷら? それもすごい。