2009年11月10日火曜日

アロマ教室 「風邪予防シロップ」の作り方

昨日はアロマ教室で「風邪予防のシロップ」というのを作ってきました。
いつもは普通の教室で習うのですが、今回は調理実習室に集合。

5種類のハーブを混ぜて作ります。
どれもみな、ドライフラワーをこなごなにしたような感じです。


・エキナセア・・・・・キク科の植物。免疫力がアップするそうです。
・エルダーフラワー・・利尿作用が強いそうです。
・ヤロウ・・・・・・・気管支に効くそうです。
・タイム・・・・・・・抗菌力が一番強いそうで、たん切りにも効くそうです。
・ペパーミント・・・・すーっとする成分。消化器にもよいそうです。

これをはかりで測ります。結構、難しいですよ。多すぎたり、少なすぎたり。
でもみんなでするので、わいわいと楽しいわ。


全部、測り終わりました。
カレーのような、漢方薬のような臭いがしました。


そしてお鍋に入れて、水にしばらく浸しておいて、火にかけます。

水が5分の1くらいまで煮詰まったら、濾して、砂糖(てんさい糖)をいれて溶かして出来上がり。


これがすごくおいしかったの。
大スプーン1杯くらいで足りるそうなのだけれど、もっと欲しかったわ。


風邪気味の人がいたのですが、飲んだ瞬間、「わー、風邪が治ったみたい」という声をあげていました。

材料はお持ち帰りしたので、すぐに作らなくちゃ。

*******

シロップとは別に、自宅で簡単に作れるお役立ち品というのもいろいろと教えていただきました。

<その1>
お茶のパック
粉末のお茶と小麦粉を1:3くらいの割合で入れて、そこに水を入れてよく混ぜる。これだけ。

証拠写真がないのだけれど、このパックは、本当に肌が白くなります。
片手の甲に塗ったのだけれど、塗らないほうとまるで色が違ったわ。
お茶の成分が色を白くするそうです。

<その2>
酒粕のパック
市販の酒粕を水で溶いて、塗るだけ。
これも手の甲が白くなりました。
それにとてもすべすべになりました。
ただしちょっと酒粕の臭いがするので、嫌いな人はダメかも。

<その3>
簡単なトイレの消臭品
スーパーでもらう保冷剤に香料(ラベンダーでもペパーミントでも)を少したらして、色粉(赤や黄色)を混ぜるだけ。それをジャムの瓶などにいれて、トイレなどに置きます。
まさか保冷剤で作ったものとは思えないほど、可愛いものができあがります。

写真は撮り損ねたのだけれど、身近にある材料で、こんなにいろいろ作れるとは、感激でした。

手作りって楽しいですよね。


楽しかったアロマ教室も来月で終了。

これまでお部屋の香り、ボディシャンプー、化粧水、虫よけ、ハンドクリームなどいろいろ楽しみながら作ってきました。参加者同士でマッサージをしたり、匂いがきつすぎてなんだか気持ち悪くなったり・・・。

最終回は自分で自分の香り(オードトワレ)を作らなくてはいけないのです。
どんな場で使いたいかをまず決めて、今まで習ってきたいろいろな香りの特徴や作用を活かしながら、自分で数種類ブレンドするのです。

仕事場でも使えるような香りとか、リラックスする時の香りとか、勝負に出るときの(?)香りとか。
ふーん、どんな香りがいいのかしら?

やはりバラの香りかしら~。

心にも体にも気持ちの良いアロマテラビー教室でした。

8 件のコメント:

マサ さんのコメント...

お茶のパック、いただきです。粉じゃないとダメよね?
酒粕のパックは、休肝日にはもってこいだわ。一石二鳥?
香りの好みは、人それぞれですね。私の好きな金木犀の香りを、キライという人もいるの。

おおしまとしこ さんのコメント...

お茶のパックですけれど、先生は普通のお茶っぱでやってみたそうです。お茶をすりこぎですりつぶしてやってもやはり葉が残り、うまくなじまないんですって。それで粉末のお茶のほうが便利だということでしたよ。
私は酒粕を食べるのが大好きなので、胃腸の壁は白いかも?

さと さんのコメント...

としちゃん、アロマ教室は来月で終了とは寂しいですね。
いろんな場面に使えるハーブやアロマは置くも深くて面白いでしょう。
ハーブの名前を読みながら昔習ったことを思い出してました。
風邪にすぐ効きそう!

オードトワレどんなものが出来るのかな?
楽しみね。私はちなみにネロリが好きです~

諏訪ッチ さんのコメント...

今日の話題のコメントではなくてなくてごめんなさい。
さんまの手作り干物を昨日作ってみました。
簡単だし美味しかった。
それで今日はアジでただ今製作中。

chaeが報告と御礼を行ってくださいとの事でした。

おおしまとしこ さんのコメント...

さとさんは香りの専門家ですものね。
このシロップを作るためには、てんさい糖というのを用意しなければならないのだけれど、買い物のときについ、忘れてしまってまだ自分では作っていないの。
風邪をひく前につくらなくちゃ。
ネロリもすてきな香りですね。さとさんらしいわ。

おおしまとしこ さんのコメント...

chaeちゃんもサンマの干物作りに挑戦したのね。おいしかったでしょ? なーんて私も真似しただけなんですけれどね。マリンちゃんがうろうろしている姿が目に浮かぶわ。
アジのほうはどうかしら?
諏訪ッチさんも何か手伝っているのかな?

諏訪ッチ さんのコメント...

アジの開きを作るのに包丁が切れないというので、包丁研ぎをやりましたよ。
ついでにと言われて、3本研いだよ。

後は明日食べるのを手伝います。(笑)

それと、みりん干しも作ってみようかと魚で盛り上がっております。
まりん用も作ってやらなければね。

おおしまとしこ さんのコメント...

おお、諏訪ッチ家では、包丁研ぎはご主人のお仕事なんですね。よく切れるようになったでしょう。
みりん干しもおいしそう。
まりんちゃんも大喜びね。