2013年2月8日金曜日

200円帯

高いものが素敵なのは当たり前。
安いけれど、安く見えない素敵なものを探すのが私の流儀です。

そんな訳で、このところ200円帯が活躍しています。

いや、本当は200円+消費税なので210円帯ですね。

210円の証拠はこちら▼
去年の夏に、名古屋の大須商店街で買った帯です。

そこは昔風の呉服屋さんで、奥のほうには一段高いところに畳が敷いてあり、ちゃんとした高級な着物も扱っているのですが、手前のほうにはリサイクル商品も置いてある、というちょっと変わったお店でした。
そこで見つけた200円帯です。

まずは古いお召に締めてみました。
写真では分かりませんが、ばってんの手裏剣模様の着物です。2500円だったと思います。

ちょっと居酒屋のお運びさんふう。


1枚仕立てなのでとても軽くて締めやすい帯なのです。
ざっくりと編んである感じが好きですね。


次は地味な茶色の紬に締めてみました。

こういうおばあさんが着るような着物が好きですね。
有楽町の国際フォーラム前の大江戸骨董市で求めたもの。2000円だったかな。


地味な着物にピンクの帯で、ちょっと年齢不詳にしてみました。
帯揚げは水色にしました。

着物はサイズが小さいのでかなり安くなっていたので理由が分かるのですが、帯はどうして200円だか理由が分かりません。

キズもシミもないのに、こんな値段にされてしまい、可哀想なので、せいぜいたくさん締めてあげようと思っています。



2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

はじめまして。

特に名乗るほどのものではないですが、
着物関係のネットをぶらついていて、
何となく見つけたこちらのサイトを
読みふけってしまいました。

この帯、ミッソーニ帯って呼びませんか?
画像検索してくださるとわかります^^

アラフィフで着物に目覚めて一年半くらいですが、
まだまだ着付けもままならず、
試行錯誤しています。

少し古い記事にコメントしてすみません。
また寄せてもらいますね。

おおしまとしこ さんのコメント...

匿名 さま

初めまして。「匿名」となっていたので
自動的にスパムコメントに分類されて
しまっていました。

「ミッソーニ」はあの山形のぎざぎざ模様のことをいうようですね。ちょっと昔に流行った気がします。

私は60歳過ぎてから着物を着るようになりました。若いときは見向きもしなかったので、今になって派手な帯をしめたりしています。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。
ただし適当なお名前を書いてください。
スパムにならないために、お願いたします。