2013年11月24日日曜日

「作り帯教室」と「ハマまで5分」@逗子

逗子で行われている着物のイベント「きものHOLIDAY in 湘南」▼に参加してきました。


横須賀線は鎌倉散策の人で賑わっていました。
逗子なんて、いつ来たのが最後か分からないくらい昔の話ですね。


 ご一緒したのは、着物仲間のUさんです。
紫紺染のお着物がお似合いでした。


私も一枚写してもらいました。
後ろに見えるのが、イベントのお知らせです。海のムードが漂っていますね。


会場は「松屋」さんという呉服屋さん。
イベントが始まる前にお店で商品を拝見させていただきましたが、屋号の「松」からとったという松葉の刺繍のついた付け下げが素敵でした。

作り帯教室の前に、まずは名物のしらすピザを食べに行くことにしました。
お店の名前は「ハマまで5分」。
こんなユニークな名前のお店、聞いたことがありませんね。

しらすピザ。
しらすとトマトの味がミックスしてとてもおいしい。焦げたピザの台もおいしかったですよ。

サラダもチーズのドレッシングが効いていました。


こちらはベリー各種が乗っていたパンケーキ。
ピザとパンケーキを二人でシェアしましたが、おなかいっぱいになりました。


さて帯作り教室ですが、先生は「はじめてきもの」▼の小梅さん。

生徒は、喪服用の帯をお太鼓にする方。
二重太鼓にする方。
夏帯を銀座結びにする方。
そして私は半幅帯を「やの口」にしようと思いました。


お太鼓などは帯を切って作りますが、半幅帯はそのままで形を整えて、腰紐をつけて作ります。

なんとか仕上げました。すごい形相ですね。
小梅さん、ご指導ありがとうございました。


会場にはいつものインディーズ着物ショップの方、京都のKaonnさんなどが出店されていて、賑やかで華やかな顔ぶれでした。イベントは本日まで開催されています。


帰りに逗子の駅前の魚やさんで、干物を買って帰ろうと思っていたのですが、なんだかバタバタして忘れてしまったのが、心残りです。

*****

この日の装い。


骨董市で買った縞の着物。

今日のイベントに合うように、手づくりの紫色のつくり帯。
リサイクル帯ですが、柄がうまく出ないので、切って作り直しました。

半襟は梅まりさんのお店で買ったもの。
帯締めは京都のKaonnさんで買ったもの。

売り手と作り手、買い手が一緒になってのイベントは楽しいですね。





2 件のコメント:

ずんこ さんのコメント...

帯を作ることができるなんて、驚きです!
紫の帯もご自身で作られたのでしょうか。
落ち着いた色と模様で素敵ですね。
好きな生地や模様を自分好みに作れるというのは、いいかもしれませんね。

しらすピザ、とってもおいしそう~
ぜひ一度食べてみたいです。

おおしまとしこ さんのコメント...

ずんこさん、帯をつくると言っても、今回は、結び目のところだけを形作り、後は紐を縫いつけて結ぶというやり方です。

紫の帯は、柄の場所がうまく合わないので、お腹に巻くところと、背中に背負う部分を切り分けて、2部式になっています。

もちろん、全部を自分で作る人もいますが、それは結構大変かも。
帯は生地が厚いので、ちょっと縫いにくいですね。

しらすピザはお勧めですよ。
広島だとカキのピザとかあるかもしれないわね。