2014年5月25日日曜日

冬仕舞・夏仕度

このことろ、暑くなるのが年々早くなっているようなので、連休の前後から、少しずつ衣替えをしていました。

でも、これだけは残ってしまった冬物。

それは去年からずーっと使い続けていたふわふわの自転車ハンドル・カバーです。


外側がビニール加工されているので、雨の日でもOK。

ということで愛用していましたが、さすがに手が蒸れてくるので、きれいに洗いました。


着物は、もう袷着物はほとんどしまいました。

そして初夏用にシフトさせています。

半襟も付け替えて中。
買うと結構な値段がするので、手芸用品屋さんでコットンレースの生地を少しだけ買ってきて、夏向きにバージョンアップ。

昨日は、銀座方面に出かけるついでがあったので、有楽町で開かれている着物の催事に行ってきました。

そこでは、着物モデル・和小物制作者として人気者のSさんが、夏用の着物肌着の売り子さんをしているというので、どんなものかと教えてもらいに行きました。

ネットや口コミでは評判の良い肌着ですが、実物を手にとってみました。
着装の方法を聞いたり、生地を触らせてもらったり。
あれこれ工夫されているんですね。

でも、買い物はせずに、すいませんでした。

そんなこんなで夏への準備をしているところです。

*****

この日の装い。

三河木綿の黄色の縦じま着物。


帯は最初は黄色っぽい帯を考えていたのですが、合わせてみると、どうもおかしい。
次に黒地の帯にしてみたのですが、それもおかしい。
涼しく見せたいので、ようやく3本目の青い麻の帯に落ち着きました。

実はこれは地元の骨董市で1000円で買ったもの。
初めて使ってみましたが、軽くて締めやすかったですね。

帯留はあまりしないほうですが、やはり骨董市で買った500円のとんぼ玉を付けてみました。



0 件のコメント: